2021年06月16日

最近のパーソナルトレーニング(個人指導)

こんにちは!!

神戸スポーツリンク代表の野口です^^

6月16日・・・

ここ最近のパーソナルトレーニング(個人指導)のことをブログにアップします。

現在定期的にご依頼いただいているのは

陸上競技、サッカー、野球、ラグビー、アメフトの選手が多いのですが・・・

お問い合わせで最近、過去に教室に通ってくれていた卓球選手からも連絡がありパーソナルトレーニング(個人指導)を行うことができそうです。

私以外にもスタッフの三木、大崎がパーソナルトレーニング(個人指導)を承っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

パーソナルトレーニング(個人指導)のご依頼はこちらから宜しくお願いいたします↓

http://www.tf-kobe.net/kojin.html

昨日、摩耶トラック&フィールドクラブを終えてから大阪から定期的に来てくださっている方のトレーニング指導を行いました。

サッカー選手として将来有望視されているので、一つ一つの動きを大切に取り組んでいます。



動画は私ですが・・・

身体のコントロール能力の向上を私は大切にしているので、左右差を感じながらバランスを整えることを今回は行いました。

本人が左右差を感じることができるのは4年生ぐらいから(もちろん個人差があります)

この時期からの運動体験の多さで成長がとても変わると感じています。

自分の身体に意識を向けることができるようになってからの時期を大切に・・・

そして、その後の取り組み方でも成長が変わることを指導している選手たちから教えてもらっているので根気強くそれぞれの選手たちと向き合っていきます!

いつもご依頼ありがとうございます。
posted by kobesportslink at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年06月15日

初夏の香り・・・

こんにちは!!

神戸スポーツリンク代表の野口です^^

6月15日・・・

火曜日の今日は

午前は丹波市立看護専門学校で非常勤講師として授業

その後

摩耶トラック&フィールドクラブとパーソナルトレーニング(個人指導)を行いました。

IMG_8468.jpg

写真は丹波からの帰り・・・

少し早めに咲いたひまわりを見つけたので撮影しました^^

色々な立場でお仕事をいただいているからこそその都度の最善を考えて成長させてもらっていることに感謝しながら今後も歩んでいきます。

6月も後半へ・・・

引き続き宜しくお願いいたします。
posted by kobesportslink at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年06月12日

2021年度「兵庫県障がい者アスリートマルチサポート事業」がスタートしました!〜6.12〜

こんにちは!!

神戸スポーツリンク代表の野口です^^

6月12日・・・

本日から2021年度「兵庫県障がい者アスリートマルチサポート事業」がスタートしました。
(*プライバシーの観点から写真のアップを控えます)

新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言下での開催となりましたが、11名の選手が集ってくれました。

コロナ禍であまり運動ができていないと言っている選手もいたので、今回はあまり無理をせず・・・

その場でできるジャンプや体幹トレーニング

動きながらの基本的なドリル(動きづくり)などを多めに取り組みました。

今回、初めて参加してくれた選手もいて選手本人や保護者から色々と話を聞くことができてよかったです。

次回は7月10日になります。

2021年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今回のスタッフは・・・野口、三木、水野、片井、曽我でした。
posted by kobesportslink at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年06月10日

スタッフ大崎の日本選手権出場が決定しました!!

こんにちは!!

神戸スポーツリンク代表の野口です^^

6月10日・・・

T&F.net KOBE所属スタッフ兼選手の大崎が・・・

この度、400mで念願の日本選手権出場することが本日決定しました!

本当にすごいことを成し遂げました。

どうぞ応援宜しくお願いいたします!



大崎は王子スポーツクラブ陸上教室のOBでもあり、通ってくれている生徒たちも本当に喜んでいました。

教室OBからアメフト学生日本一、ラグビー花園出場、全国インターハイ出場など今までも全国の舞台で活躍した選手がいます。そしてようやく陸上で日本選手権出場者が出ました^ ^

今まで通ってくれた生徒、サポートしてくれたスタッフのおかげで今があること本当に感謝しています。

今後ともT&F.netKOBEを宜しくお願いいたします。
posted by kobesportslink at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記