2022年04月29日

小学女子100m2位、小学男子1500m6位、小学生リレー優勝!〜神戸市民大会〜

こんにちは!

神戸スポーツリンク代表の野口です。

4月29日・・・

悪天候(暴風雨)の中、第63回神戸市民大会がユニバー記念競技場で開催されました。

T&F.net KOBEからは8名の小学生が出場しました。

その中から・・・

小学女子100mに出場した村井澪梨が15秒19で2位!
B73009DB-6505-4B25-85C4-820BA0726363.jpg

小学1500mに出場した野口怜真が5分50秒34で6位!
IMG_6015 (1).jpg

小学生男子4×100mRに出場した野口怜真、山ア舞琉、愛原裕貴稀、島颯汰が優勝!
57DD78B3-051F-4E7E-8CAF-58562FCC9A60.jpg

と大活躍でした。

入賞はできませんでしたが、出場した小学生それぞれに本当によくがんばっていました。

小学生の間は勝敗ももちろん大切ですが、それよりも楽しみことを大切にしてほしいと願っています。

出場した選手の皆様・・・悪天候の中本当にお疲れ様でした。

また通常の教室でがんばろうね!!
posted by kobesportslink at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月28日

いよいよ明日は「神戸市民大会」

こんにちは!

T&F.net KOBE代表の野口です。

4月28日・・・

過去2年間は新型コロナウイルスの関係で中止となっていたため3年振りの開催。

私自身は39歳の時に出場して以来となります。

今回は・・・

小学生8名
IMG_6334.jpg

中学生〜社会人10名
IMG_6336.jpg

がエントリーしています。

初めて出場する子どもたちもいるので楽しみです^^

開催してくださることに感謝し、それぞれの目標に向かって全力で取り組みます。

T&F.netKOBEの応援宜しくお願いいたします。

関係者の皆様・・・

宜しくお願いいたします。

私も今できる最大限の走りをします。
posted by kobesportslink at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月23日

準決勝進出!〜第70回兵庫リレーカーニバル〜

こんにちは!

神戸スポーツリンク代表の野口です。

4月23日・・・

第70回兵庫リレーカーニバルが開催されました。

小学生のクラブチームがリレーに出場できるようになった記念大会。

T&F.net KOBE(小学生はT&F KOBE)からは・・・

中村帆澄(6年)、山ア舞琉(5年)、加藤新(5年)、野口怜真(5年)の4名が出場しました。

IMG_6261.jpg

他のチームの出場メンバーがほとんど6年生の中、一人一人が持っている力を発揮し・・・

見事、準決勝進出枠16チーム中16位でギリギリではありますが準決勝進出を果たしました。

4459CFAC-6682-4656-9BB7-B6A2B00EC4C1.JPG

明日、12時25分から出場しますので是非サンテレビの放送をご覧ください!

引き続き宜しくお願いいたします。

IMG_5991 (1).jpg
posted by kobesportslink at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月21日

兵庫リレーカーニバル出場へ〜T&F.net KOBE小学生チーム〜

こんにちは!

神戸スポーツリンク代表の野口です。

今週末、4月23日、24日に開催予定の「兵庫リレーカーニバル」に小学生クラブチームが初めて出場できるようになりました。

今年1月までに登録の住んでいる5,6年生が対象という条件付きでの出場可能枠ですが・・・

登録者の中から希望を募ると4名が出場の意志を示してくれたので出場が決定しました!

25959164-9C45-44A8-97D8-987DE89AB7CD.JPG

8ECCAE12-7D0E-4521-9165-5397F9D1C373.JPG

まずはバトンをしっかりつないでゴールし、記録が残ることを目標に・・・

緊張も含め、楽しんでくれたらと願っています。

どうぞ小学生チームの応援もよろしくお願いいたします。
posted by kobesportslink at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年04月20日

障がい者スポーツの在り方・・・

こんにちは!

神戸スポーツリンク代表の野口です。

4月19日・・・

何かとバタバタする新年度・・・

ようやく時間を作ることができたので玉津に足を運びました。

IMG_6195 (1).jpg

今年度の兵庫県障がい者アスリートマルチサポート事業の打ち合わせ

東京オリンピック・パラリンピックが終了し・・・

予算削減、規模縮小・・・

障がい者スポーツの在り方を考えさせられます。

だかだといってそのまま受け入れることはできないので、私たちができる方法を見つけ出し可能な限り継続していこうと考えています。

難しい課題ではありますが、誰もやらないので私たちが!

支援していただける方も探しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

http://www.tf-kobe.net/toiawase.html

posted by kobesportslink at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記